ダム子のダム紀行02 (No.08〜No.14)

 

No.08 神通川第二ダム(富山県)

No.09 手取川ダム(石川県)

No.10 仏原ダム(福井県)

No.11 鷲ダム (福井県)

No.12 九頭竜ダム(福井県)

No.13 新豊根ダム(愛知県)

No.14 宇連ダム(愛知県)

 

-----------------------

No.08 神通川第二ダム
     (2008年07月)

これも神岡から富山に行く途中にあります。コンクリートの色や設備、外観といいかなり年月が経っていることを物語っています。国道沿いにダム用?の大きな駐車場もあり、アクセスが楽です。


階段を上がって、天端をわたることができます。上部にはゲート用の巻き上げ機などが身近に見ることができます。ダム湖の大きな鯉を見下ろすこともできますよ。

-----------------------

No.09 手取川ダム
     (2008年07月)

金沢から福井を通って岐阜に行くときに横を通りました。とても綺麗で広大なロックフィルダムです。遠くの山にはスキー場が見えるし、遠くに来たことを実感。。


天端や管理所に行くにはトンネルの中のT字路を曲がらないといけないのですが、ダム湖に突き当たると通行止め。ここで車を置いて歩いて入りましたが、本当は通行禁止だと中の人に言われました。立派な碑や案内板があるのに??


通行止めのところに配布の案内があり、開発記念館というあまり賑わっていないところでいただきました。

-----------------------

No.10 仏原ダム
     (2008年07月)

福井県の大野から岐阜県の郡上に向かう道沿いにあります。この先の有名なダムに隠れて無名だし、高さも低い地味な重力式コンクリートダムです。

-----------------------

No.11 鷲ダム
     
(2008年07月)

大好きなアーチ式ダムです。天端を横から眺めると美しいアーチ形状の先に鷲ダムの表示があって素敵です。アーチ式としては比較的低いダムだと思います。

-----------------------

No.12 九頭竜ダム
     
(2008年07月)

有名な九頭竜ダムです。大きなロックフィル式であり、横にはコンクリートを基礎にした洪水吐きがついています。この付近は同じ川で重力式コンクリート、アーチ式コンクリート、ロックフィルと連続して観る事ができます。


通常カードと、ちょうど「森と湖に親しむ旬間2008」を翌週に控え特別カードを頂きました♪。ビックリマンチョコのラメシールみたい。

 -----------------------

No.13 新豊根ダム
     
(2008年08月)

これまでは長島ダム以外は他の目的がありましたが、ついにダム(ダムカード)を目的としたドライブに行くようになりました。最初は新豊根ダムです。非対称アーチという変わったつくりで、天端から下流を見下ろすとその高さにビビります。


ダムの手前に「湯〜らんどパルとよね」という温泉施設があり、そこのレストランでは山の刺身定食ということで鹿刺しと馬刺しのセットがあります。これは馬鹿定食とすればいいのに・・。ちなみに変わった肉のわりに1100円とリーズナブルです。 

 
管理所でもらったのですが、他のパンフレット類とセットでクリップにまとめて頂きました。

 

-----------------------

No.14 宇連ダム
     (2008年08月)

国道から細い道をあがったところにある、なかなか時代を感じさせるダムです。近くには乳岩などの観光地があるのですが、つぶれたお土産屋とか、今ではさびれているようです。


宇連ダムのダム湖は鳳来湖といいます。訪れたときは水位が低く、天気も悪かったのですが、逆にそれが幻想的な風景をつくってました。 

 
管理所でいただけます。ここでは大島ダムのカードもここで配布してます。

 

-----------------------

 

ダム子のダム紀行01へ戻る

ダム子のダム紀行03へ

ダム子の部屋へ戻る

メインページへ戻る

inserted by FC2 system