ダム子のダム紀行08 (No.50〜No.56)

 

No.50 金城ダム(沖縄県)

No.51 秋葉ダム(静岡県)

No.52 水窪ダム(静岡県)

No.53 平岡ダム(長野県)

No.54 徳山ダム(岐阜県)

No.55 横山ダム(岐阜県)

No.56 久瀬ダム(岐阜県)

 

 

-----------------------

No.50 金城ダム
     (2009年04月)

那覇市の山のほう、有名な首里城のほうの街中に突然あるダムです。このダムは貯水池が2つあり、最初に上池に貯まった水がサーチャージ水位を越えるとメインの下池に貯まる方式です。ダムは表面に石がはってあり、堤体の角とか洪水吐きとかもデザインされた美しいダムです。またまわりも整備された公園でウォーキングや子供の遊び場になっています。
 


資料館にはリモコンカメラが操作できたりしますが、なんと言ってもお勧めなのはこの模型。ダムによる治水がどうなるか、実際に水が貯まって説明してくれます。 
 

 

-----------------------

No.51 秋葉ダム
     (2009年05月)

このダムは自宅から2番目に近いダムで天竜川沿いの国道152号に面してます。もちろんここはしょっちゅう通っているのですが、なぜかこれまでちゃんと紹介していませんでした。この写真はダム横の国道と対岸のほうで、桜の木の下になります。ここは花見の季節にはとてもいいところです。
 

 

-----------------------

No.52 水窪ダム
     (2009年05月)

水窪ダムはその名のとおり、旧水窪町にあり、国道からはちょっと離れています。行くまでの道が細いのですが、新緑の時期にいったので緑が眩しく、また山藤の花がとてもきれいでした。ダム自体はロックフィル式でV字の谷を埋めたことがこの写真からよくわかりますね。

 
ダムの石に腰掛けて、谷から吹き上げる風にあたるのはとても気持ちいいです。交通量も少ないので、天端の上にみんな車を停めていました。ここで持参のおにぎりを食べてまったりしました。
 

 

-----------------------

No.53 平岡ダム
     (2009年05月)

平岡ダムは静岡県から長野県に入ったところにあるコンクリート重力式としてはけっこう大きなダムです。このダムでなんと言っても迫力があるのがずらっと並んだ赤い16個ものゲートです。この正面の写真でも迫力ありますが、横から見ても圧倒されます。
 


ダム上のゲートの巻上げ機の横を通って、対岸に歩いていくことができます。ダム湖には大きな鯉がゆうゆうと泳いでます。対岸は細い道でトンネルだらけの鬱蒼としたところでした。
 

 

-----------------------

No.54 徳山ダム
     (2009年07月)

岐阜県の揖斐川に作られた日本一の貯水量(なんと浜名湖の2倍!)を誇る大型のロックフィルダムです。さすがに新しく美しいダムでした。行った時にダムの堤内の見学もしました。

 
ダムカードはダム見学の後にパンフレットと一緒にもらえました。やっぱり管理所に入って聞くより、むこうから貰えるのは嬉しいですね。

 

-----------------------

No.55 横山ダム
     (2009年07月)

横山ダムは徳山ダムの下流にある昭和39年にできた古いダムです。この時代に多かった中空コンクリートダムで、表面のコケに時代を感じさせます。こちらもダムの堤内の見学もしました。

 
ダムカードはダム見学の前にパンフレットと一緒にもらえました。前にもらっちゃうとカードは小さいからいいんだけど、パンフは見学中に邪魔ですね(笑)。

 

-----------------------

No.56 久瀬ダム
     (2009年07月)

横山ダムの下流ある発電用ダムです。こちらは国道のすぐ横にあり、派手に放流していたので、とても目立ちました。国道から眺めるとかなりの勢いがあり、迫力があります。


ダム湖側に行くと下流側の荒々しい雰囲気と違ってひっそりとおちついた感じがします。

 

  -----------------------

 

ダム子のダム紀行07へ戻る

ダム子のダム紀行09へ

ダム子の部屋へ戻る

メインページへ戻る

inserted by FC2 system