ダム子のダム紀行06 (No.36〜No.42)

 

No.36 小渋ダム(長野県)

No.37 常盤ダム(長野県)

No.38 牧尾ダム(長野県)

No.39 木曽ダム(長野県)

No.40 山口ダム(長野県)

No.41 阿木川ダム(岐阜県)

No.42 漢那ダム(沖縄県)

 

-----------------------

No.36 小渋ダム
     (2008年11月)

伊那谷の南部、小渋渓谷にある美しいアーチダムが小渋ダムです。ちょうど紅葉のときに行ったので小渋渓谷はとても美しい紅葉の中でした。小渋ダムはかなり大きなダムでゲートも多く、なかなか迫力のあるダムです。

 
小渋ダムのダムカードは管理事務所で平日だけ配布です。しかもこの管理事務所は駐車場から遠くて天端を渡ってトンネルを抜けてからぐるっと登っていかないといけません。

 

  -----------------------

No.37 常盤ダム
     (2009年04月)

牧尾ダムの下流にあるダムで、電力系なので立ち入りは制限されていてダムの全景を見るにはこの横からではちょっと厳しいものがありますね。ちょっと上流に行ったところから道路から全景が見えます

 

 

-----------------------

No.38 牧尾ダム
     (2009年04月)

国道19号線から御岳山に登る道路の横にあるロックフィルの大型のダムです。ちょうど道路からダムが正面に見えて、そこから道路がダムの天端に向かってぐるっと登るようになっているので、道路から全景が見えるとちょっと感動ものです。 
  

 
ダムカードは管理所でもらいました。ダムカードの案内はありませんが、インタホーンでお願いすると届けてくれます。その際にどちらの方面から来たかを聞かれました。

 

  -----------------------

No.39 木曽ダム
     (2009年04月)

国道19号沿いにあるのですが、国道側でなく川をはさんだ向こう岸のみちのほうが、近くに行くことが出来ます。ただ撮影にはちょっと離れたところのほうがいいようです。

 

-----------------------

No.40 山口ダム
     (2009年04月)

国道19号沿いにある中規模のダムです。天端の高さが横を走る国道とほぼ同じなので、見つけやすいのですが、車を止めておく場所がありません。しかしこんな写真を撮ることができました(ワンポイント情報参照)


国道の下流側に信号があり、一見すると山のほうに登るようになってますが、ここから脇道があって国道をくぐってダム直下に行くことができます。この車両通行止めの赤い鉄橋からダム全景を眺めることができます。 
  

  

-----------------------

No.41 阿木川ダム
     (2009年04月)

恵那市から国道257号線を南下して山を登ると正面に見えてきます。ロックフィルダムで、洪水吐きが横にあります。国道のすぐ横にあるのでアクセスは大変楽なダムですね。 
  


ちょうど桜の季節で湖畔の公園は花見の人がいました。桜のほかにも花壇の花もきれいで、とても整備されています。ダム湖の噴水も夜は色が変わったりしますし(まだ明るかったのでどんなかはわかりませんが)、見せるダムという感じがします。 
  

 
ダムカードは管理所でもらえます。管理所は資料館の先のダム横にあります。来客用の駐車場もあって、とても開放的なダムだと思います。

 

  -----------------------

 No.42 漢那ダム
     (2009年04月)

うるまから名護に向かう国道沿いにあります。堤体の本体は重力式コンクリートですが、横に脇ダムがありこれはロックフィルです。本体の堤体は石積み風で、中世のお城チックで素敵です。 
 


漢那ダムの近くには金武ダムがあるはずですが、工事中や米軍施設の関係で入れないところが多く、看板しかたどりつけませんでした。 
 

 
ダムカードは資料館の横の管理所でもらえます。案内の貼り紙はあったのですが、インターフォンを押しても応答がないので資料館で時間をつぶして、再度鳴らしても不在。表で軽トラに乗ってる職員さんにお願いしてようやく入手しました。

 

   -----------------------

 

ダム子のダム紀行05へ戻る

ダム子のダム紀行07へ

ダム子の部屋へ戻る

メインページへ戻る

inserted by FC2 system